〒158-0082 東京都世田谷区等々力5丁目3-8アベニュー等々力203
東急・大井町線・尾山台駅から徒歩4分

お気軽にお問合せください
受付時間:9:00~18:00
定休日:月曜・火曜・祝日

お電話でのご予約・お問合せ

03-3704-8691

お客さまの声

当院を利用されたお客さまの声をご紹介します。

当施設が用意したアンケート用紙へのご記入、直接のインタビューと様々な形で頂戴しております。

                 ※施術による痛みの緩和には個人差があります。

ヒアルロン酸注射を再開しましたが、効かなくなっていて、

東京都大田区在住 迫 弘美さま

3年ほど前、整形外科で変形性膝関節症と診断されて、ヒアルロン酸注射を続けていました。

最初は効果があり、1年くらい通って何とか痛みはおさまりました。

それで1年ほど間をあけているうちに再びひざが痛くなり、ヒアルロン酸注射を再開しましたが、効かなくなっていて、しまいには水抜きもしましたが、ひざはだんだん悪くなる一方でした。

あの時の私のひざは、階段の上がり昇りもつらく、歩いただけでも痛かった。特に、朝起きたときは全く歩けなくなってしまいました。それで他の整形外科に行きましたが、注射では良くならなくなっていました。

それで、必死になってインターネットで三島治療院を探して、「ここだ!」と思いました。

それは、私はひざだけでなく、足や腰も悪いからではないか?と思えたから

三島治療院に通って約4ヶ月。今では家事もできるし、仕事でも普通に立ったりしゃがんだりできますし、歩くことも、階段の上り下りも、正座も普通に出来るようになりました。

家事ができるようになった私を見ていた夫は、「良かったなあ。」と言ってくれました。そして、「あの時、俺はこれからどうするんだと思った。」とも言っていました。(笑)    

※施術による効果は個人差があります

整形外科で「かなり進んだ変形性膝関節症」と診断されて
2年間通いましたが、

東京都大田区在住 佐藤 京子さま)

「かなり進んだ変形性膝関節症」

私は、整形外科でそう診断されて2年間通いました。

治療は、痛み止めの飲み薬とヒアルロン酸の注射だけでした。  

最初のころは痛みが引いたけれども、だんだん痛み止めの薬もヒアルロン酸注射効かなくなりました。

このまま通っていても「ゴルフができるようにはならない!!」と思うようになりました。そして、ワラをもつかむ思いでインターネットで私のひざをなんとかしてくれそうなところを懸命に探しました。

足のサポーターを見て、「ここだ!」と思い、すぐに三島治療院に電話をしました。

今では痛みがずいぶん取れてきて、以前はできなかった「しゃがみ姿勢」や「正座」がすっっとできるほど楽に動けるようになりました。

「ゴルフ命」の私にとって、大好きなゴルフが出来る今は 夢のようです。

三島先生に指導してもらった膝のアイシングとサポーターは、旅行先でもかかさずにやっています。

これからも仲間と大好きなゴルフをやり続けたいから、三島治療院に通い続けて膝や腰や足の手入れをして、いつまでも現役であり続けたいと思っています。

  ※施術による効果は個人差があります

杖頼りのよちよち歩きのわたしが、正座までできるようになりました。

川崎市在住・ K.Fさま

整形外科では多くのリハビリ指導を受けて一生懸命トレーニングをしてきました。リハビリの先生に褒められるくらいがんばりました。

しかし、残念ながら良くはなりませんでした。

ここの三島先生は「この運動をしなさい、あれをやりなさい。」と言いません。自分は何もしないで通うだけでこんなに良くなってきて、信じられません。正座までできるようになりました。

 

 2013年1月、人生初めての膝痛の始まりでした。

若い頃から40年来の腰痛持ちでして、経験した方々から足との関連を聞かされてはいました。整形外科で変形性膝関節症と診断され、以後1年半余りヒアルロン酸注射、理学療法士さん指導の運動療法を家でも一生懸命していました。

右膝の痛みは治まりはしたものの、その間に左膝がひどく疼き始め、お布団の中で両膝頭がくっついても痛くMRIを撮ると大腿骨先端に、虫歯のように小さく黒ずんだ所かおり(血液が行かず壊死してしまった状態で復元はしないと)、それが原因ではとのお話でした。インターネットで調べてみると確かにそんなことも書かれています。暗澹たる思いの頃、インターネットで三島治療院の構造医学の記事を見つけて、響くものがあり、魔法のような即日の改善は私のような場合はないと思うけれど、信じて焦らずに自分の身体をお任せしてみたいと思い、2014年夏、三島治療院を受診しました。

 

三島治療院では、膝には触れず主に腰と足首を中心に施術しておられたようで数回受ける内に杖に頼るよちよち歩きから、患っていないような素振りで歩くこともできるようになり、変化を少しずつ実感しながら、2015年1月には正座ができる感激の日が来ました。

又、以前から、正座した時の左足の踵が内側に傾いていて正座状態の左腿が高くなって座り心地が悪かったのですが、それは一度の施術で改善し悩み解決で嬉しいことでした。とは言え、座ることは心配で避けていましたが、秋、孫の七五三では拝殿で思いがけず20分くらい正座せざるを得ず、大丈夫かしらと思いましたが何の違和感もなく、又すくっと立ち上がれ「あらっ」と心から嬉しかった瞬間でした。遠出の旅行も膝は安泰で帰って来れ、駅の階段も気が付けば平気で真中を上り下りしていて自戒します。すっかり自信がつき積極的な気持ちが持てるようになり、先生にお世話になれて本当に良かったと感謝の日々です。

※施術による効果は個人差があります

〇〇〇〇(お客さまの感想を一言でまとめて記入)

横浜市在住 村田さま

昨年秋の初め、買い物途中で膝が痛みだし、歩けなくなりました。 整形外科で「膝に水がたまってます」、「変形性膝関節症」と言われ、痛み止めの注射をして、 おもりを足首につけて振る運動や膝を温めることをしながら通うよう、指導されました。 半月ほど通院しました。ヒアルロン酸の注射もしましたが、痛みは取れませんでした。

仕事先で「今日は膝が痛くて・・・」というと、A・Tさん(患者さんの声で紹介された方)がそばに来て、「私は四か月前、足が痛くて座れなかったけれど、今は見!ほら、しゃがんでも痛くない」

「履けなかった大好きな靴、履けたよー。」

急いで帰ってネットで検索、即電話、なかなか予約がとれません。

 

 

 

初回いろいろ検査をしていただきました。

 ・歩くときに左の親指がちゃんと使えていない。

 ・左の腰や関節が右側にくらべてゆるくなってい。

 ・左の脚が鈍感で、すねの部分がしびれている。

 ・左手と右手の温度が左の頬と右の頬のぬくもりが違う

など、まったく気がつきませんでした。ショック!

 

三島治療院は先生の手のみで施術します。(私は先生の手はゴッドハンドと言います。先生はニコニコ)。

三回目の施術を受けた翌朝、膝の痛みがまったくないのにびっくり、家族もびっくり。

よかったよかった、すぐ報告の おハガキ を出しました。

とにかく朝昼晩、ご飯を食べたらすぐ膝と腰を氷で冷やしました。

痛みが出たり消えたり。 ある日の通院時、駅の階段をスタスタ降りている自分に気がつきました。

どうか12月の引っ越しまでに治してください・・・

その後、引っ越しも無事に終わり、お休みしていた散歩も、大好きな美術館めぐりの足を気にせずまた始められるようになりました。

ぜんそくがある私は、施術を受けてから深い呼吸が楽にできるようになり、固くなった背中も柔らかくなりました。

今度は体のどこが軽くなるかなと通院が楽しみです。

治療を終えたみなさんが笑顔で治療室から出てこられる三島治療院が私は好きです。

 

※施術による効果は個人差があります

画像の説明を入力してください

 

 

〇〇〇〇(お客さまの感想を一言でまとめて記入)

品川区在住 T.Sさま

私は平成22年からいろいろな薬治療の副作用で体がボロボロになり、膝も薬の副作用で立ち上がる事もできず、家の中でも大変な状態でした。

痛みは人の心をゆがめます。整形病院にいっても膝に注射するばかりで治る兆しはありません。やはり自分の体は人まかせではなく、自分で責任をもってなおそうと決めました。

といっても足が悪いのですから動けませんが、今は有難い事にインターネットがあります

自宅にいていろいろな情報を得る事ができるのです。

翌日からパソコンの前にすわり、自分に合う治療院を探しました。沢山の治療院をみて、これはいけるかもしれないと三島治療院さんに平成25年10月2日に予約をして治療がはじまりました。

そのころは、右膝は水がたまって腫れと熱があって、夜中も痛み、日中も歩くことがつらく、イスの立ち座り、階段の上り下りが大変でした。特に下りは後ろ向きで降りていました。通い始めて2ヶ月たったころには、だいぶ膝の痛みと腫れがひいて、下りもできるようになりました。それから3週か4週に一度のペースでからだの手入れのため三島治療院さんに通っています。

今年で3年目になります。立ちあがる事もできなかった私ですが、今は駅の階段も駆け足であがれるようになりました。家事もこなします。家族も友人も元気になった姿を喜んでくれてます。ありがとうございました。

※施術による効果は個人差があります

 
メッセージ

短く簡潔な内容で構いませんので、サービスの利用やご意見に対しての感謝・今後の更なるサービス向上に関してなど、お客さまの声に対しての返信コメントをご記入ください。

運営元を代表する立場として、可能であれば、肩書や個人名を記載しましょう。
また、お客さまと実際に話をするときのように、丁寧な言葉づかいを心がけましょう。

〇〇(施術メニュー名)の詳細はこちら

「母が将来の夢を話すようになりました。」

金丸さま 横須賀市在住

実家に帰って久しぶりに母親の歩く姿を見て・・びっくりしてしまった。

本当に年寄りの様に腰を落として、前かがみになり、膝を曲げていて、

歩くのもままならない様子におどろいた。

半ば遠方ということもあり、娘さんが付き添っての通院となる。

 

最近では、将来の夢を話すようになりました。

「まだ家のことでやり終えていないことを終わらせてから、

  娘と一緒に旅行をすることが夢なんです。」

 

 

 

 

右ひざの痛みの施術症例です。

●右ひざが痛くて少しずつしか歩けない。

●寝ている時、夜中も右ひざの痛みで安眠できない。

●ふとんが足に触れるだけでひざから足が痛い。

●台所仕事や掃除をした後、腰が痛い。

そのような状態で整形外科の診療を受けられました。

レントゲン写真やMRIで右ひざは「変形性膝関症」と診断されました。

そして、ヒアルロン酸注射から麻酔、リハビリなど色々な治療を試みましたが、あまり改善せず・・

お嬢さんが当院にお連れになりました。

 

 

※施術による効果は個人差があります

 
メッセージ

短く簡潔な内容で構いませんので、サービスの利用やご意見に対しての感謝・今後の更なるサービス向上に関してなど、お客さまの声に対しての返信コメントをご記入ください。

運営元を代表する立場として、可能であれば、肩書や個人名を記載しましょう。
また、お客さまと実際に話をするときのように、丁寧な言葉づかいを心がけましょう。

〇〇(施術メニュー名)の詳細はこちら

膝がよみがえった喜び 

川崎市在住 T.Asato さま

正座まで普通どおりにできるようになった今、最初の左膝の痛みがどのようだったか忘れるくらいになりました。

思い出せば初めは左膝の形がぽこっと出た感じで痛みはなかったのですが、その内、曲げると痛くて、和式トイレは無理、正座ができなくなり、ぎこちない身のこなししかできなくなりました。

 

『元の体に戻りたいな』と色々治療に関する事を探していました。

広い日本だから、薬や注射に頼らず、直してくれるところは絶対あるはずと、インターネットで探しあてたのが、三島治療院でした。

 

5月29日が初診。生活習慣で守るべき姿勢の指導を受けてすぐ実行に移しました。

次には、土踏まずの矯正の装具の指導を受けました。仕事上、足の重心が片足に偏っていたことなど先生は足を見てすぐわかるようでした。

 

自然治癒力を生かすので、時には目立った改善がない時もありましたが、先生の理論を聞いて『絶対治る。元の若い膝に戻れる』と確信して治療を続けました。家で真面目にやったのは、お風呂上りに膝を冷やすことでした。

8月末頃から膝の屈伸で、痛みが徐々に遠のいて行く気配が感じられ、9月15日の診療日にはついに、先生の前で正座を披露することができました。

 “膝痛は年のせいか”とは思いつつも、あきらめることなく、的確な治療者の先生に巡り合えたことは、本当にラッキーでした。優雅な身のこなしができるようになった今、先生には感謝です。膝痛を直したいと切に願っている方は、三島治療院の門をたたいてみませんか。先生は、きっと治癒の道を授けて下さいます。 T Asato

 

※施術による効果は個人差があります

 
メッセージ

短く簡潔な内容で構いませんので、サービスの利用やご意見に対しての感謝・今後の更なるサービス向上に関してなど、お客さまの声に対しての返信コメントをご記入ください。

運営元を代表する立場として、可能であれば、肩書や個人名を記載しましょう。
また、お客さまと実際に話をするときのように、丁寧な言葉づかいを心がけましょう。

〇〇(施術メニュー名)の詳細はこちら

〇〇〇〇(お客さまの感想を一言でまとめて記入)

○○市の〇〇さま(◯◯歳 男性)

本要素には、お客さまからいただいた声やアンケートの内容をそのままご記入ください。

お客さまの声ページを掲載するポイントは、「本物のお客さまの声だと思ってもらう」ことです。

「やらせ」だと思われたら、せっかく得られた信頼感を失ってしまいます。そのため、文章は整えたり、加筆・修正せずにそのままご記入ください。

また、できるだけ画像も合わせて掲載してください。
お客さまご自身の顔写真や御社のスタッフとお客さまの2ショットが効果的です。

もし上記の写真掲載が難しい場合は、アンケート用紙やいただいたお手紙を撮影し、掲載していただければ幸いです。

本要素には、お客さまからいただいた声やアンケートの内容をそのままご記入ください。

お客さまの声ページを掲載するポイントは、「本物のお客さまの声だと思ってもらう」ことです。

「やらせ」だと思われたら、せっかく得られた信頼感を失ってしまいます。そのため、文章は整えたり、加筆・修正せずにそのままご記入ください。

また、できるだけ画像も合わせて掲載してください。
お客さまご自身の顔写真や御社のスタッフとお客さまの2ショットが効果的です。

もし上記の写真掲載が難しい場合は、アンケート用紙やいただいたお手紙を撮影し、掲載していただければ幸いです。

メッセージ

短く簡潔な内容で構いませんので、サービスの利用やご意見に対しての感謝・今後の更なるサービス向上に関してなど、お客さまの声に対しての返信コメントをご記入ください。

運営元を代表する立場として、可能であれば、肩書や個人名を記載しましょう。
また、お客さまと実際に話をするときのように、丁寧な言葉づかいを心がけましょう。

〇〇(施術メニュー名)の詳細はこちら

足のしびれをともなう 膝の痛み

○○市の〇〇さま(◯◯歳 男性)

本要素には、お客さまからいただいた声やアンケートの内容をそのままご記入ください。

お客さまの声ページを掲載するポイントは、「本物のお客さまの声だと思ってもらう」ことです。

「やらせ」だと思われたら、せっかく得られた信頼感を失ってしまいます。そのため、文章は整えたり、加筆・修正せずにそのままご記入ください。

また、できるだけ画像も合わせて掲載してください。
お客さまご自身の顔写真や御社のスタッフとお客さまの2ショットが効果的です。

もし上記の写真掲載が難しい場合は、アンケート用紙やいただいたお手紙を撮影し、掲載していただければ幸いです。

本要素には、お客さまからいただいた声やアンケートの内容をそのままご記入ください。

お客さまの声ページを掲載するポイントは、「本物のお客さまの声だと思ってもらう」ことです。

「やらせ」だと思われたら、せっかく得られた信頼感を失ってしまいます。そのため、文章は整えたり、加筆・修正せずにそのままご記入ください。

また、できるだけ画像も合わせて掲載してください。
お客さまご自身の顔写真や御社のスタッフとお客さまの2ショットが効果的です。

もし上記の写真掲載が難しい場合は、アンケート用紙やいただいたお手紙を撮影し、掲載していただければ幸いです。

メッセージ

短く簡潔な内容で構いませんので、サービスの利用やご意見に対しての感謝・今後の更なるサービス向上に関してなど、お客さまの声に対しての返信コメントをご記入ください。

運営元を代表する立場として、可能であれば、肩書や個人名を記載しましょう。
また、お客さまと実際に話をするときのように、丁寧な言葉づかいを心がけましょう。

〇〇(施術メニュー名)の詳細はこちら

私より若い人たちでさえ「年だから仕方がない」と言っているので、なおるのかしら?と思ったけれど!

横浜市在住 花木さま(87歳)

杖、買わなければもうダメかしら?と思っていました。

 

 

今までグランドゴルフを週3回、月火金とやってきた。

その日は、途中で足が痛くなった早退しました。

その帰り道で旧知の方に声を掛けられた。

ヒザの痛みを話したら、三島治療院を紹介されました。

 

けれど、「87歳をそろそろ迎えるのに、なおるのかしら?」と思った。

私より若い人たちでさえ「年だから仕方がない」と言っているので、

普通、他では年だからダメと言われるらしい。

 

けれど、私は自分の足で歩きたいし、

まだグランドゴルフを続けたいので、こちらに通うことにした。

 

私は、こうしてお世話になって「なおる」ということがわかった。

 

今でグランドゴルフの仲間に「良くなったね!」と言われる。

自分の足で歩けることは本当にありがたい。

内臓も大事だけれど、足もすごく大事ですよ。

 

私は人のたよりになりたくないので、

自分のことは自分で何とかしたいと思っていたので、

うれしいです。

 

先日、鶴見公民館の6階で映画を観た帰り、エレベータの前が人でいっぱいだったから、階段で降りることにチャレンジした。そうしたら、6階から1階まで自分の足で降りられた。

他の人は皆、エレベータしか使わないのに、私は階段で降りることが出来た。嬉しいです。

 
メッセージ

短く簡潔な内容で構いませんので、サービスの利用やご意見に対しての感謝・今後の更なるサービス向上に関してなど、お客さまの声に対しての返信コメントをご記入ください。

運営元を代表する立場として、可能であれば、肩書や個人名を記載しましょう。
また、お客さまと実際に話をするときのように、丁寧な言葉づかいを心がけましょう。

〇〇(施術メニュー名)の詳細はこちら

〇〇〇〇(お客さまの感想を一言でまとめて記入)

○○市の〇〇さま(◯◯歳 男性)

本要素には、お客さまからいただいた声やアンケートの内容をそのままご記入ください。

お客さまの声ページを掲載するポイントは、「本物のお客さまの声だと思ってもらう」ことです。

「やらせ」だと思われたら、せっかく得られた信頼感を失ってしまいます。そのため、文章は整えたり、加筆・修正せずにそのままご記入ください。

また、できるだけ画像も合わせて掲載してください。
お客さまご自身の顔写真や御社のスタッフとお客さまの2ショットが効果的です。

もし上記の写真掲載が難しい場合は、アンケート用紙やいただいたお手紙を撮影し、掲載していただければ幸いです。

メッセージ

短く簡潔な内容で構いませんので、サービスの利用やご意見に対しての感謝・今後の更なるサービス向上に関してなど、お客さまの声に対しての返信コメントをご記入ください。

運営元を代表する立場として、可能であれば、肩書や個人名を記載しましょう。
また、お客さまと実際に話をするときのように、丁寧な言葉づかいを心がけましょう。

〇〇(施術メニュー名)の詳細はこちら

ご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

● お電話でのご予約・お問合せはこちら

03-3704-8691

「ホームページを見て」とお気軽にお電話ください。

受付時間:9:00~18:00
定休日:月曜・火曜・祝日

● メールでのご予約・お問い合わせはこちら

ご予約・お問合せ

当施設の新型コロナウイルスへの取組

お電話でのご予約・お問合せ

03-3704-8691

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ
2019/10/09
新ホームページを公開しました
2019/10/08
「アクセス」ページを更新しました
2019/10/07
「選ばれる理由」ページを作成しました

お客さまの声

丁寧な対応に安心

三島治療院さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。

人にお勧めしたい

知人にも、ぜひ三島治療院さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。

お客さまの声はこちら

院長ごあいさつ

三島 茂

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。 

院長ごあいさつはこちら

アクセス・受付時間

住所

〒158-0082
東京都世田谷区等々力5丁目3-8
アベニュー等々力203

アクセス

東急・大井町線・尾山台駅 徒歩4分

受付時間
 
午前 × ×
午後 × ×

9:00~18:00

定休日

月曜・火曜・祝日